チョコQ アニマテイルズ 日本の動物11

■概要
販売開始:2006年3月 販売元:すばる堂(タカラトミー系列) 価格:180円
原型製作:松村しのぶ
チョコQ最後の弾。発売元のタカラがトミーと合併したことにより、現タカラトミーグループのすばる堂から発売されることになりました。ラインナップ公開時から、ラインナップの数の少なさに終わりを感じるファンたち。ラインナップにはアカネズミやアマガエルといった、過去にラインナップされたものも見られます。
しかしながら出来栄えは過去最高だと僕は思っています。

■終焉
2月発売の「フィギュア王」には、センムインタビューで「12弾はすばる堂から出さないかも」といった旨の発言が載っていたそうです。さらに、公正取引委員会からの注意により、食玩業界はブラインド形式からオープン形式へ変更が進みつつありました。
さらに、発売後の4月、海洋堂ホームページには「ファイナルチョコQ発売中」の文字が表示され、正式にシリーズの終了が告知されました。

■直後の出来事
バードテイルズ3発売(オープンパッケージ)

■ふりかえり
日本の動物シリーズの振り返りはこちら
販売元を転々としながら続いてきた日本の動物シリーズ。最終的にはタカラトミー系列で販売されましたが、このあと、ユージンの原色図鑑シリーズはタカラトミーで展開されていきます。原色図鑑とチョコQが最終的に同じ会社から出るなんて誰が予想できたでしょうか。
そして現在、海洋堂はガチャガチャ業界で大手タカトミに挑んでいます。

    
238a.ヤマガラ
日本全国に住むカラ類と呼ばれる小鳥の一種。
238b.オーストンヤマガラ
伊豆諸島のみで見られる亜種。
239.エゾオオカミ
北海道に明治時代まで生息していた絶滅種。
色違いが旭山動物園で限定販売されました。
240.ニホンザル(赤ん坊)
何度目のニホンザルだ、と思いきや今度は小猿。
241.ダイサギ(夏羽)
いわゆる「シロサギ」。ですがシロサギにもいろいろいるようです。水面に脚を突っ込んでいる表現は5弾のバン以来。
242.ニホンイシガメ(幼体)
幼体は尾が長いことが特徴。甲羅の塗装がとてもよくできています。
243a.チョウゲンボウ♂
全国で見られる小型のハヤブサ。
243b.チョウゲンボウ♀
顔や羽など良くできています。
244.アカネズミ
日本特産の野ねずみ。毛並みが見事。
245.ホホジロザメ
「ジョーズ」でおなじみ。日本でも見られるようです。
246.ニシコククジラ
コクジラの亜種。絶滅危惧種。表面のゴツゴツがいい感じ。
247.カラフトマス♂
北海道で見られるサケの仲間。生き生きしています。
248.ミヤマクワガタ(エゾ型)
解説書に「カッコよさでは全クワガタムシ中No.1!」と書いてあるとおりのかっこよさです。ときどき松村氏の主観が入ってくる解説書もチョコQの魅力。
249a.ニホンアマガエル通常色
249b.ニホンアマガエル体色変化
2度目のラインナップなのにニホンアマガエル(II)ではないのですね。
S08a. オオアタマガメa
中国やベトナムに住むカメですが、大分県で化石が発見されました。
甲羅の塗装やウロコの造形などとても良く出来ています。サイズもかなり大きいです。
S08b. オオアタマガメb
解説書
パッケージ
10個入りパッケージ
inserted by FC2 system